吃音のことを知ってもらえたら、僕らはもっと楽に生きられる


みなさん こんにちは!

「吃ツキ屋~1/100のうまく話せない幸せ~」の代表 キツツキスズキと申します。

「吃音(きつおん)」って知っていますか?

”どもり”って言ったほうが分かりやすいかもしれませんね。

「吃音」とはすごく単純に言ってしまえば”スムーズに話せない”症状のことです。

僕はどもることがたまらなく嫌で、自分は「吃音者である」ということを隠すために人前で話すことを避け続けていました。

吃音にずっと苦しみ、吃音がなければ自分は幸せになれるとずっと思ってきました。

しかし、どもりと向き合い、自分と向き合い、”僕”だからこそできることを見つけました。

 

それは同じように吃音で悩んでいる人たちの手助けになることです。

僕は言語聴覚士でもなければ医者でもありません。

専門的な訓練や診察はできません。

 

僕ができるのは自分の経験や思いを話すことだけです。

 

そんな僕の考え方は「吃音とうまくつきあっていく」です。

吃音が治る治らないは別にして、現実に今吃音がある以上それとうまくつきあっていくという考え方で日々過ごしています。


もう一つ 吃音の悩みを軽くするためには当事者以上に、周囲の理解が必要です

吃音は専門家の間でも原因や治療方法の見解が分かれていて確立されていないのが現状です。
また、吃音者の間でも捉え方や感じ方に大きな差があります。

ものすごく話しづらそうにしていても本人はあんまり気にしていなかったり、その逆で普通に喋れているようでも本人はすごい悩んでいたりすることもあります。

 

そのことが周囲の人たちには分かってもらえず、吃音者は辛い思いをしています。

 

少しでも吃音者の気持ちが分かるように吃音者の考えていることや吃音の概要、それに関係する本などの情報を載せています。

このホームページを読んで少しでも吃音に対する理解が広まれば嬉しいです。

※前述のとおり吃音の捉え方は千差万別です。僕の考え方も1吃音者として「こんな考え方もあるんだ」くらいのスタンスで読んでいただけると幸いです。

吃音ブログ

ブログページへ

吃音者の生の声

吃音者の声のページへ

非吃音者の生の声

非吃音者の声のページへ

吃音者への質問

吃音者への質問ページへ

吃音関連の本の紹介

吃音関連の本のページへ

この記事を書いた人
キツツキスズキ

「吃ツキ屋~1/100のうまく話せない幸せ~」の代表 キツツキスズキと申します。

吃音にずっと悩んで苦しんできました。
しかし、「吃音とうまくつきあっていく」と「周囲の人に吃音のことを理解してもらう」という考え方に変り日々活動しています。

吃音者は100人に1人いると言われています。
吃音があるからこそ会えた人がいる、今の自分がある 

これってすごいツイてることですよね。

そう感じて「吃ツキ屋~1/100のうまく話せない幸せ~」を名乗らせてもらっています。

どうぞよろしくお願い致します。

連絡先:kitutukiya@gmail.com

キツツキスズキをフォローする